パーソナルカラーって、どういうもの?
「パーソナルカラー」という言葉を聞いたことがある方は
多いかもしれませんが、
実はよくは分からない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
パーソナルカラーとは、個人個人に似合う色を、顔や肌の色を元に診断する手法です。
似合う色がわかれば、より美しく見せたり、健康的に見せたりする事が可能になります。
そこで今回は、イメージコンサルタントのパイオニア『ICBインターナショナル』
卒業生のスタッフ監修のもと、
パーソナルカラーに基づいたおすすめドレスをご紹介いたします!
「自分に似合う色」を見つける
色は、まわりにある色から影響を受け、 本来の色とは異なった見え方をすることがあります。
「対比現象」と呼ばれるこの原理を応用したのが
パーソナルカラー診断です。
どの色を合わせたときに
その人の魅力を最も引き立てることができるか。
いちばんキレイに見せてくれる色を、
スプリング、サマー、オータム、ウィンターに分かれた
4つのカラータイプで判定します。
4つのカラータイプ
パーソナルカラーのメリット
美肌効果、小顔効果、目を美しく強く見せる効果、着やせ効果、好感度効果
合わない色を身につけると、
顔色が悪く見えたり、くすんだ感じに見えてしまったり。
コーディネートも何となくアンバランスに見えてしまうこともあります。
パーソナルカラーに合う色を身につけると、
肌がキレイに見えたり、髪や目もキラキラとして見えたり、
何気ないコーディネートもパッと映えたり。
要するに、自分の魅力を最大限に引き出してくれるので
第一印象もぐんとよくなり、いいこと尽くめなのです。
「スプリング」タイプ
-
「スプリング」タイプはその名の通り、春のイメージ。 明るくくすみのない、可愛らしい印象の色調です。 ベースはイエローで、明るさと鮮やかさがポイントになります。桜やアネモネや菜の花など、春に咲く花のような明るい色や ビタミンカラーがよく似合います。
「スプリング」の方にオススメのドレス
La Festa Chic
¥19,800(税込)裏地が綺麗なベージュなので、幅広い年齢層の方にお選びいただけるピンクカラーです。 ピンクが苦手な方にもおすすめです。
商品を見るGV
¥8,800(税込)朱に近い鮮やかなレッドは女性らしさをぐっと上げてくれます。 リップカラーも合わせるとより華やかな印象になります。
商品を見るROSSO
¥11,000(税込)
イエローは普段なかなか選ばない方も多いかもしれませんが、 こちらのワンピースは形がスッキリしているのでイエローでも甘くなりすぎません。
商品を見るTED BAKER
¥11,000(税込)
鮮やかなグリーンも、スプリングの方が着ると洗練された印象になります。
商品を見るkate spade
¥16,500(税込)
イエローベースでも、黄みの入ったブルーならOK。ぜひ取り入れてみてください。
商品を見る
「スプリング」タイプにオススメのメイク
-
イエローベースのスプリングの方におすすめのチーク、リップのカラーはコーラルピンクやポピーレッド、メロンオレンジのような明るくくすみが無く、黄みが入ったような暖かな印象のカラーです。
「サマー」タイプ
-
「サマー」タイプは、夏のイメージに合う爽やかで涼しげな色。 ダスティでソフトな、柔らかい色調です。 ベースはブルーで、明るくグレーが混ざったようなパステルカラーがポイントです。 パステルトーンなどの柔らかい色や、 寒色系を中心とした涼しげに見える色が似合います。
「サマー」の方にオススメのドレス
TED BAKER
¥12,100(税込)優しい印象の柔らかいピンクです。甘さが気になる方はポイントにネイビーを入れると引き締まった印象になります。
商品を見るDebut de Fiore
¥7,700(税込)紫を選ぶときはラベンダー系の優しいカラーを選ぶのがポイント。
商品を見るTED BAKER
¥13,200(税込)
さわやかなパステルグリーンは透明感のある印象になります。
商品を見るLaguna Moon
¥7,700(税込)
落ち着いたカラーだと、黒や紺を選びがちですが、サマーの方にはライトグレーがおすすめです。チークやリップで血色感のあるメイクにすることを忘れずに。
商品を見るCELFORD
¥9,020(税込)
パステルカラーだけが似合う色ではありません。ポイントはグレーがかっていること。このブルーなら取り入れやすいです。
商品を見る
「サマー」タイプにオススメのメイク
-
ブルーベースのサマーの方におすすめのチーク、リップのカラーはストロベリーやオペラピンク、オールドローズのようなやや青みがあり、すっきりと涼しげな印象のカラーです。
「オータム」タイプ
-
深みがありこっくりとした、リッチな印象の色調です。ベースはイエローで、渋みと深みがポイントになります。
「オータム」の方にオススメのドレス
GV
¥6,600(税込)マスタードイエローは、聞いたことがある方も多いかと思います。ブラウンメイクなど落ち着いたカラーのメイクでも華やかな印象になります。
商品を見るNOTTE BY MARCHESA
¥29,700(税込)黒やネイビーほどベーシックにしたくない、でもカラーは苦手…そんな方には深いグリーンがおすすめです。オレンジ系のリップとあわせると上品にまとまります。
商品を見るROSSO
¥8,800(税込)
深みのあるオレンジもオータムの方の得意カラーです。ゴールド系のアクセサリーをプラスして、パーティーシーンにもおすすめです。
商品を見るBEAMS
¥6,600(税込)
地味な印象のベージュですが、オータムの方の良さを引き出してくれるカラーです。しっかりメイクやおしゃれな小物をプラスしましょう。
商品を見るSweet As
¥6,490(税込)
ピンクを選ぶポイントは、くすみがありこっくりしていること。かわいい印象が好きな方は、このドレスのようにリボンやドレープなどデザインで取り入れてみましょう。
商品を見る
「オータム」タイプにオススメのメイク
-
イエローベースのオータムの方におすすめのチーク、リップカラーはカッパーレッドやパプリカ、ダスティオレンジなど深みと渋みのあるリッチなカラーです。
「ウィンター」タイプ
-
ビビッドできりりとした、メリハリのある色調です。ベースはブルーで、原色、またはそれに近いシャープな色です。
「ウィンター」の方にオススメのドレス
kate spade
¥11,000(税込)青みがかっていて、はっきりしたピンクです。ウィンターの方は、一見派手な色もうまく着こなせます。
商品を見るLAUREN RALPH LAUREN EVENING
¥11,000(税込)パープルは、より青に近いものがおすすめです。このドレスくらい深みのあるカラーだと普段でも取り入れやすいです。
商品を見るHALSTON HERITAGE
¥16,500(税込)
目が覚めるようなはっきりとしたブルーもお似合いです。こちらのドレスは柔らかい素材のドレスなので、優しい印象に見せる事ができます。
商品を見るblugirl
¥16,500(税込)
暗めのグリーンですが、くすみのないこちらのドレスはウィンターの方もお似合いになります。レース使いがおしゃれなので、1枚でサマになるドレスです。
商品を見るMAHNA MAHNA
¥13,200(税込)
淡いカラーも似合う色はあります。アイシートーンなどシャープな印象を選ぶのがポイント。総レースはシーズン問わず着られるのでおすすめです。
商品を見る
「ウィンター」タイプにオススメのメイク
-
ブルーベースのウィンターの方におすすめのチーク、リップカラーはカメリアピンクやオーキッド、フューシャなどはっきりとして冷たい印象のカラーです。
その他、ドレスコードやヘアアレンジのマナーはこちら
ヘアアレンジ vol.1 ショート
表参道の人気ヘアサロンにご協力いただき、お呼ばれの時のヘアアレンジをご紹介!ショートカットでもできるおしゃれヘアアレンジ特集♪ヘアアレンジ vol.2 ボブ
特集第二弾!人気のボブにおすすめの、ガーリーな編み込みまとめ髪や、くるりんぱでできるハーフアップなど!ご親族の結婚式におすすめ
ご親族として結婚式に参列するとなった時、特に気になるのがマナー。マナーを守りつつもおしゃれにドレスアップするためのおすすめコーディネートをご紹介します。ドレスコード
フォーマル、インフォーマル、セミフォーマル、日中と夜、シーンに合ったドレスアップのポイントを、コーディネート例と合わせてご紹介。マナーブック
結婚式およばれにふさわしいドレスアップスタイル。【会場別】【関係別】に、コーディネートのポイントと、おすすめのアイテムをご紹介します。結婚式のおよばれ服装マナー
結婚式に招待されたら、まず悩むのが服装。普段着とは違って「マナー」があります。今回の特集ではNGコーディネートを交えてご紹介。